6月6日(土)と6月7日(日)は鳥越祭が行われます。
正直、この祭りのことはよく知らなかったのですが、ネットで調べていたらかなりアツイ祭りであることが分かった。以下、tumblrで集めたスクラップ記事まとめです。
歴史が古くてアツイ
"鳥越祭りは1350年の歴史のある鳥越神社(とりこえじんじゃ・とりごえじんじゃ)の例大祭。 都内一重く、そして大きいと言われる御本社神輿「千貫神輿(せんがんみこし)」の渡御が行われます。…" http://t.co/ue2OcC4AW4
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 4, 2015
神輿がでかくてアツイ
"そのでかい神社の名残を伝えるのが、都内一とも言われるデカい神輿!千貫神輿とよばれるそれは、祭礼などで使用される神輿のうち特に大きいものをいう。「千貫」の貫は、重さの単位であり現在では約3.75kgに相当し、…"… http://t.co/UwgpoNSP5q
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 4, 2015
"そんなデカい神輿を担ぐからなのか、鳥越神社のお祭りは喧嘩っ早くて有名。本気で怒鳴りちらし、蹴りかかっています。「やめなさいよぉ」という声と、「やれやれ」的な声がいっしょくたになっています。賛否両論ありますが…"… http://t.co/Wyv4OmiyqY
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 4, 2015
喧嘩祭りでアツイ
"ですので御輿行脚は都内随一の難しさを誇り、難しいがゆえに担ぎ手はとても真剣に成らざるを得なく、非常に荒っぽくなります。 後でも触れますが、所々で担ぎ手同士の小競り合いは毎度のことです。…" http://t.co/bOz2ky4emw
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
"見物客は多いが三社祭などに比べ、観光祭の様相が薄い鳥越祭。喧嘩祭といわれるのも氏子の誇りが「よそ者のそれ」を許さないが故。 “火事と喧嘩は江戸の華”…" http://t.co/5n14kVKEUV
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
"人だかりの向こうから男たちが歌う荘厳な木遣りが聴こえてきて、その向こう側からほとんど地響きのような「うりゃー」「おらー」という神輿のかけ声が押し寄せてくると、沿道のおしくら饅頭も最高潮。身動きが取れません。…"… http://t.co/67Xvui7STn
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
youtubeで探せば激しい映像が見れます。
夜は雰囲気良くてアツイ
"20時過ぎの宮入道中では、神輿の周りに提灯を付け、高張り提灯に囲まれ宮入りする。荘厳かつ幻想的なその様は、人々の心をふるわせる光景となるという。この宮入道中は、「鳥越夜まつり」と言われている。…" http://t.co/TzVN0fIoL5
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 4, 2015
"また宮入りの見所は怒号飛び交う激しいところだけではなく、本社御輿の先導の為、弓張り提灯を掲げて練りあるく様子も見所です。 激しさとは真逆で、とても幻想的な風景です。…" http://t.co/kmWnu1eIP7
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
"この鳥越神社のお祭りは18の町内を渡御してきたお神輿が、日がとっぷり暮れてから宮入するために鳥越の夜祭りとも言われています。また、良く知られているのは、千貫神輿と呼ばれる都内最大級のお神輿。…" http://t.co/jewnzQMzGb
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
棟梁が男前過ぎてアツイ
"かつてはどこの町内にも頼りになる棟梁がいて、誰かの家の屋根が壊れたと言えばササッと直しに行ったり、町の人の人生相談でも頼りにされたり、お祭りの仕切りなどされていたそうです。…" http://t.co/BNerA9kQks
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
"こちらの棟梁は博識さや暖かみのあるお人柄はもちろん、人相を見られるということもあって、様々な年代、様々な職業の方から、とても頼りにされていらっしゃるんだそう。私は貞淑なお嬢さん、と言って頂けてほっとしました…"… http://t.co/HQuNPUKKuO
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
"棟梁が若い頃には、銭湯でも彫り物を持つ人たちのことを特別視されていなかったらしく、その意味合いや重みなども現在とはまったく違ったとのこと。…" http://t.co/zhtAv2gEA7
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 5, 2015
これはアツイ / 他1コメント http://t.co/w4yla7nAd8 “鳥越祭愉しむ会” http://t.co/bF9uupCNvf #浅草橋
— 東京下町問屋街 (@tonya_gai) June 4, 2015
この日は蔵前神社でもお祭りがあります!